無断での文章・画像などの複製・転載を禁じます。copyright©2022 All rights reserved.
学校の行事・学校生活
文化部の集大成、原高芸術祭
平成26年12月7日(日)から14日(日)までの8日間、南相馬ジャスモールフードコード内にて「第4回ESSENCE of HARAKO展~原高芸術祭~」が開催されました。
13日(土)は茶道部のお茶席、箏曲部の演奏、数科学部のものづくり体験コーナーとして万華鏡作りや紙漉体験などが行われました。茶道部の生徒が点てたお茶をいただきながら、箏曲部の演奏を聴くというすてきなひとときを多くの方々が楽しんでいました。
茶道部のお茶席と箏曲部の演奏が相性ばっちりです♪
数科学部のものづくり体験コーナーと華道部の展示といろいろ楽しめました。
数多くの方々にご来場いただきました!
13日(土)は茶道部のお茶席、箏曲部の演奏、数科学部のものづくり体験コーナーとして万華鏡作りや紙漉体験などが行われました。茶道部の生徒が点てたお茶をいただきながら、箏曲部の演奏を聴くというすてきなひとときを多くの方々が楽しんでいました。
茶道部のお茶席と箏曲部の演奏が相性ばっちりです♪
数科学部のものづくり体験コーナーと華道部の展示といろいろ楽しめました。
数多くの方々にご来場いただきました!
原高芸術祭 開催中です
平成26年12月7日(日)より14日(日)まで南相馬ジャスモールフードコード内にて
「第4回 ESSENCE of HARAKO展~原高芸術祭~」が開催されております。
これは原町高校の文化部の発表・展示と美術授業作品を展示する企画で今年で4回目を迎えます。
7日(日)は放送部、演劇部、吹奏楽部による発表が行われました。
放送部は震災を題材にした作品上映、演劇部はオリジナル脚本による上演、
吹奏楽部はアンサンブル演奏を披露しました。
13日(土)は午後2時30分より茶道部のお茶席や箏曲部の演奏、数科学部のものづくり体験コーナーが行われますので、是非ご来場いただきたいと思います。
1年生80名全員の自画像の展示 放送部や演劇部の上演
吹奏楽部のアンサンブル演奏
「第4回 ESSENCE of HARAKO展~原高芸術祭~」が開催されております。
これは原町高校の文化部の発表・展示と美術授業作品を展示する企画で今年で4回目を迎えます。
7日(日)は放送部、演劇部、吹奏楽部による発表が行われました。
放送部は震災を題材にした作品上映、演劇部はオリジナル脚本による上演、
吹奏楽部はアンサンブル演奏を披露しました。
13日(土)は午後2時30分より茶道部のお茶席や箏曲部の演奏、数科学部のものづくり体験コーナーが行われますので、是非ご来場いただきたいと思います。
1年生80名全員の自画像の展示 放送部や演劇部の上演
吹奏楽部のアンサンブル演奏
朝のあいさつ運動継続中!
生徒会が主体となって、さわやかな朝をスタートする「あいさつ運動」。
10月から新生徒会となりましたが、以前からの伝統を引き継ぎ継続中です。
12月となり朝の寒さも身にしみますが生徒達のすてきなあいさつが昇降口に響きます。
10月から新生徒会となりましたが、以前からの伝統を引き継ぎ継続中です。
12月となり朝の寒さも身にしみますが生徒達のすてきなあいさつが昇降口に響きます。
芸術鑑賞教室が開かれました
11月6日(木)に、原町高校・小高商業高校合同の主催で、ゆめはっとで芸術鑑賞教室を行いました。
今回は「音楽」をテーマとし、「岡田知之パーカッションアンサンブル」の皆さんに演奏していただきました。1975年に結成され、打楽器アンサンブルの音楽価値を大きく認識させ、パイオニアとしての実績も世界的に認められている団体です。
教室では、演奏テクニックと多種多様な打楽器のボリューム感のあるステージを披露していただきました。最後は生徒たちもステージに上がり、会場全体で一つの音楽を楽しみました。
今回は「音楽」をテーマとし、「岡田知之パーカッションアンサンブル」の皆さんに演奏していただきました。1975年に結成され、打楽器アンサンブルの音楽価値を大きく認識させ、パイオニアとしての実績も世界的に認められている団体です。
教室では、演奏テクニックと多種多様な打楽器のボリューム感のあるステージを披露していただきました。最後は生徒たちもステージに上がり、会場全体で一つの音楽を楽しみました。
職業説明会を行いました
10月23日(木)に本校の1年生を対象に職業説明会が開かれました。
生徒たちは9つの職種の中から2つ選択し、30分ずつの説明会に参加しました。
仕事内容ややりがい、どのような人材を必要としているのかなどの説明を受け、積極的に質問をしていました。
「医師」 「栄養」
「看護師」 「企業」
「公務員」 「小学校教員」
「通訳」 「弁護士」
「幼稚園」
生徒たちは9つの職種の中から2つ選択し、30分ずつの説明会に参加しました。
仕事内容ややりがい、どのような人材を必要としているのかなどの説明を受け、積極的に質問をしていました。
「医師」 「栄養」
「看護師」 「企業」
「公務員」 「小学校教員」
「通訳」 「弁護士」
「幼稚園」
放射線教室を行いました
本日、本校の1年生150人を対象に、東京大学医科学研究所の坪倉正治先生による放射線教室が開かれました。生徒たちは現在の南相馬市の状況を確認しながら、放射線の正しい知識を身に付けようと、講演を真剣に聞いていました。
新生徒会会長・副会長任命式
平成26年10月3日(金)の避難訓練終了後に、後期生徒会会長・副会長の任命式が行われました。
先週の役員選挙で会長1名が信任、副会長2名が選ばれ、いよいよ新しい生徒会が発足します。新会長は「みなさんから信任されたことをしっかり受け止め、精一杯がんばっていきます。」と力強くあいさつしました。
先週の役員選挙で会長1名が信任、副会長2名が選ばれ、いよいよ新しい生徒会が発足します。新会長は「みなさんから信任されたことをしっかり受け止め、精一杯がんばっていきます。」と力強くあいさつしました。
吹奏楽部の全国大会壮行会
平成26年9月25日(木)の立会演説会終了後に、吹奏楽部の全国大会壮行会が第2体育館で行われました。
9月13日(土)に秋田県民会館で開かれた「全日本吹奏楽コンクール第57回東北大会」にて高等学校小編成の部で金賞を受賞し、東北地区代表として10月12日(日)に群馬県ベイシアホールにて開かれる「第14回東日本学校吹奏楽大会」の高等学校部門に出場します。
壮行会では演目の交響曲第1番「ギルガメッシュ」第2楽章「コンフロンテイション」の演奏を全校生に披露し、迫力ある演奏に大きな拍手がおこりました。
目の前での演奏の迫力に… 圧倒されました!がんばってください!
9月13日(土)に秋田県民会館で開かれた「全日本吹奏楽コンクール第57回東北大会」にて高等学校小編成の部で金賞を受賞し、東北地区代表として10月12日(日)に群馬県ベイシアホールにて開かれる「第14回東日本学校吹奏楽大会」の高等学校部門に出場します。
壮行会では演目の交響曲第1番「ギルガメッシュ」第2楽章「コンフロンテイション」の演奏を全校生に披露し、迫力ある演奏に大きな拍手がおこりました。
目の前での演奏の迫力に… 圧倒されました!がんばってください!
立会演説会と任期終了の挨拶
平成26年9月25日(木)7時間目に「平成26年度生徒会役員選挙」を実施しました。
会長に1名、副会長に4名が、立候補にあたっての抱負を力強く訴えました。
その後、投票となり、選挙管理委員会によって開票された結果、会長1名が信任、副会長2名が選ばれました。ともに情熱とやる気に満ちており、生徒会のさらなる発展が期待されます。
また、立会演説後に現役員による任期を終えるにあたっての挨拶がありました。合唱コンクール、球技大会、体育祭と原高の大切な行事を大成功に導いた現役員に、生徒から大きな拍手がおこりました。
立候補者の情熱とやる気が伝わります! この9月で任期が終わる現役員より挨拶
会長に1名、副会長に4名が、立候補にあたっての抱負を力強く訴えました。
その後、投票となり、選挙管理委員会によって開票された結果、会長1名が信任、副会長2名が選ばれました。ともに情熱とやる気に満ちており、生徒会のさらなる発展が期待されます。
また、立会演説後に現役員による任期を終えるにあたっての挨拶がありました。合唱コンクール、球技大会、体育祭と原高の大切な行事を大成功に導いた現役員に、生徒から大きな拍手がおこりました。
立候補者の情熱とやる気が伝わります! この9月で任期が終わる現役員より挨拶
広島豪雨災害の募金活動をしました
平成26年9月2日(火)から4日(木)までの3日間、校内と校外にて広島市で発生した土砂災害への募金活動を生徒会役員と有志の約20人で行いました。
手作りの看板と募金箱をもって呼びかけを行い、総計234,266円の募金が集まりました。寄せられた募金は広島市役所の「広島市8・20豪雨災害義援金」に振り込みました。生徒のみなさん、南相馬市民のみなさま、ご協力ありがとうございました!
朝の登校時間を中心に呼びかけました。 ご協力お願いいたします~
昼休みにも呼びかけ、同じ校舎内にある小高商業高校の方も。ありがとうございます!
校外でも呼びかけを行いました。 みなさまの温かい心を感じました。
手作りの看板と募金箱をもって呼びかけを行い、総計234,266円の募金が集まりました。寄せられた募金は広島市役所の「広島市8・20豪雨災害義援金」に振り込みました。生徒のみなさん、南相馬市民のみなさま、ご協力ありがとうございました!
朝の登校時間を中心に呼びかけました。 ご協力お願いいたします~
昼休みにも呼びかけ、同じ校舎内にある小高商業高校の方も。ありがとうございます!
校外でも呼びかけを行いました。 みなさまの温かい心を感じました。
大いに盛り上がった体育祭!
平成26年9月9日(火)に体育祭が行われました。この体育祭は1~3年生合同で連合チームを結成し、学年・クラスを飛び越えた和と友情を深め、原高生としての団結を高めることを目的として文化祭を行わない年に実施しています。
綱引き、障害物競走、玉入れ、大玉転がしなど誰もが気軽に参加できる多数の種目と、部活動によるユニークな仮装や笑わずにはいられないパフォーマンスで大いに盛り上がりました。最後には初の試みであるフォークダンス「マイムマイム」を全校生で円になり踊りました。全員が本当にいい表情で思う存分楽しんで競技していました。
アナとエルサとオラフが選手宣誓! スタートから会場が大爆笑です
綱引き。せ~の! 二人三脚。リズム合わせてみんな上手ですね!
障害物競走。スプーンで慎重に、、、 手を使わずにお菓子を。結構難しい!
長縄跳び。呼吸もバッチリ! 学年を超えた熱い応援! 先輩がんばれ~!
玉入れ。入った~! 部活動リレー。仮装がすごいです!
非常に凝った衣装とストーリー性のある展開。いったい何の部活なのかが分からないほどです!
審査員を前にキレのあるダンスも披露♪ 運動部全体で妖怪ウォッチの体操第一!
騎馬戦。この地区ならではの競技です。 落下傘を、、、やったー!取ったぞ~!
女子も騎馬戦やるんです! きゃー! そっちー! 右~! 左~!
大玉転がし。様々な障害を乗り越えます。 教員チームも一緒に参加。本気です!
連合リレー。学年の壁を超え、がんばるぞー! 各クラスから選りすぐりのメンバーが集結。
ゴール!やったー! 最後はフォークダンスのマイムマイムを。
最初は照れていたけどノリノリに♪ 先生も一緒に加わり全校生で大きな輪になりました!
マイム ベッサッソン! 閉祭式。完全燃焼!お疲れ様でした!
優勝 D連合 (3年4組、3年5組、2年3組、1年3組)
第2位 C連合 (3年2組、2年1組、1年1組)
第3位 A連合 (3年1組、2年2組、1年2組)
部活動対抗リレー
盛り上がったで賞 新聞部・バスケットボール部
なかよしで賞 茶華道部・卓球部
バカで賞 郷土研究部・野球部
綱引き、障害物競走、玉入れ、大玉転がしなど誰もが気軽に参加できる多数の種目と、部活動によるユニークな仮装や笑わずにはいられないパフォーマンスで大いに盛り上がりました。最後には初の試みであるフォークダンス「マイムマイム」を全校生で円になり踊りました。全員が本当にいい表情で思う存分楽しんで競技していました。
アナとエルサとオラフが選手宣誓! スタートから会場が大爆笑です
綱引き。せ~の! 二人三脚。リズム合わせてみんな上手ですね!
障害物競走。スプーンで慎重に、、、 手を使わずにお菓子を。結構難しい!
長縄跳び。呼吸もバッチリ! 学年を超えた熱い応援! 先輩がんばれ~!
玉入れ。入った~! 部活動リレー。仮装がすごいです!
非常に凝った衣装とストーリー性のある展開。いったい何の部活なのかが分からないほどです!
審査員を前にキレのあるダンスも披露♪ 運動部全体で妖怪ウォッチの体操第一!
騎馬戦。この地区ならではの競技です。 落下傘を、、、やったー!取ったぞ~!
女子も騎馬戦やるんです! きゃー! そっちー! 右~! 左~!
大玉転がし。様々な障害を乗り越えます。 教員チームも一緒に参加。本気です!
連合リレー。学年の壁を超え、がんばるぞー! 各クラスから選りすぐりのメンバーが集結。
ゴール!やったー! 最後はフォークダンスのマイムマイムを。
最初は照れていたけどノリノリに♪ 先生も一緒に加わり全校生で大きな輪になりました!
マイム ベッサッソン! 閉祭式。完全燃焼!お疲れ様でした!
優勝 D連合 (3年4組、3年5組、2年3組、1年3組)
第2位 C連合 (3年2組、2年1組、1年1組)
第3位 A連合 (3年1組、2年2組、1年2組)
部活動対抗リレー
盛り上がったで賞 新聞部・バスケットボール部
なかよしで賞 茶華道部・卓球部
バカで賞 郷土研究部・野球部
東大生によるメンタープログラムを実施しました
本日、本校の1・2年生22名を対象にメンタープログラムが実施されました。本校生4~5名に東大生1名がメンター(指導者・助言者)として付き、グループワークを行いました。内容は進路や勉強の悩み、高校生活まで幅広いものでした。東大生の話を受けて、日々の学校生活でやるべきことや目標設定など学べることが多くあったようです。
グリーンカーテンのアサガオが咲き始めました
南校舎の校庭側に設置してあるグリーンカーテンのアサガオが咲き始めました。
これは、本校数科学部が中谷医工計測技術振興財団から助成を受け、グリーンカーテンによる環境調査のために設置してあるものです。
今後、さらに調査研究を進めていく予定です。
これは、本校数科学部が中谷医工計測技術振興財団から助成を受け、グリーンカーテンによる環境調査のために設置してあるものです。
今後、さらに調査研究を進めていく予定です。
スケアード・ストレイト教育技法による自転車交通教室を実施しました
8月26日(火)に本校において、プロのスタントマンによる交通事故の再現があり、危険性や恐ろしさを疑似体験できる交通教室が開かれました。
生徒たちは衝撃的な場面の連続に、安全運転の重要さを再認識しているようでした。
熊本県の高校と交流会をしました
平成26年8月21日(木)に原町高校の柏曜会館にて熊本県立宇城・上益城地区高等学校の生徒のみなさん10名と原町高校生徒会役員15名で交流会を行いました。
これは、福島県の災害復興プログラムの学習や同世代の高校生との交流をとおして相互理解を深めることが目的です。
交流会では、参加校の自己紹介や震災体験の発表、グループに分かれての意見交換などを行いました。真剣な意見交換も行いつつ、地元のお菓子を食べながら和やかな雰囲気で交流を深めました。
お互いの学校紹介 そして原高生5名による震災体験発表
グループに分かれての意見交換 同世代だからこそのやわらかい雰囲気で
充実した交流会となりました! 帰りはアーチを作って…名残おしいです
これは、福島県の災害復興プログラムの学習や同世代の高校生との交流をとおして相互理解を深めることが目的です。
交流会では、参加校の自己紹介や震災体験の発表、グループに分かれての意見交換などを行いました。真剣な意見交換も行いつつ、地元のお菓子を食べながら和やかな雰囲気で交流を深めました。
お互いの学校紹介 そして原高生5名による震災体験発表
グループに分かれての意見交換 同世代だからこそのやわらかい雰囲気で
充実した交流会となりました! 帰りはアーチを作って…名残おしいです
理科実験講座が行われました
7月25日(金)に、本校の卒業生で、現在は産業技術総合研究所の研究員をされております根本耕司先生を講師としてお招きし、理科実験講座が行われました。
参加した生徒たちは、ペットボトルを材料とした実験をとおして、再生可能エネルギーについて体験的に学習することができました。また、先生ご自身の高校時代の生活や受験勉強の様子、さらに大学時代から研究者を目指した動機など、生徒たちの進路決定の参考になるお話をいただきました。
参加した生徒たちは、ペットボトルを材料とした実験をとおして、再生可能エネルギーについて体験的に学習することができました。また、先生ご自身の高校時代の生活や受験勉強の様子、さらに大学時代から研究者を目指した動機など、生徒たちの進路決定の参考になるお話をいただきました。
全国大会へ!~壮行会開催~
平成26年7月18日(金)終業式時に、全国大会に出場する部活動の壮行会を行いました。
出場する部は次の通りです。
放送部 :NHK杯全国高校放送コンテスト(東京都)
全国高等学校総合文化祭 放送部門(茨城県)
美術部 :全国高等学校総合文化祭 美術工芸部門(茨城県)
特設柔道 :全国高等学校総合体育大会 柔道競技(千葉県)
校長先生、生徒会長より激励の言葉をいただいたのち、各部活動から大会に対する意気込みを語りました。
生徒会長「原町高校はそんなに大きい規模の学校ではないのに、その中で全国大会へ3つの団体が出場するのは本当にすごいことだと思います。出場するみなさんを励みに私たちも学校生活をさらにがんばります!」
出場する部は次の通りです。
放送部 :NHK杯全国高校放送コンテスト(東京都)
全国高等学校総合文化祭 放送部門(茨城県)
美術部 :全国高等学校総合文化祭 美術工芸部門(茨城県)
特設柔道 :全国高等学校総合体育大会 柔道競技(千葉県)
校長先生、生徒会長より激励の言葉をいただいたのち、各部活動から大会に対する意気込みを語りました。
生徒会長「原町高校はそんなに大きい規模の学校ではないのに、その中で全国大会へ3つの団体が出場するのは本当にすごいことだと思います。出場するみなさんを励みに私たちも学校生活をさらにがんばります!」
球技大会開催!
平成26年7月15日(火)~16日(水)の2日間にわたり、小高商業高校と合同で校内球技大会を開催しました。2日間とも雨が降ることもなく、全種目を開催することができました。各クラスそれぞれ工夫をこらしたクラスTシャツ等を作成し、クラス一丸となって競技、応援に大いに盛り上がりました!また最終日には小高商業高校とのエキシビジョンマッチ(女子バレーボール)も行い、お互いの健闘を称えるエールの交換など両校の交流がさらに深まりました。競技結果は下記をご覧ください。
パフォーマンスを含んだ選手宣誓 合同で準備体操 いち、にぃ♪
男女バスケットボール 男女バレーボール
女子卓球 男女バドミントン
ソフトボール(男女混合) 男子サッカー
小高商業とのエキシビション! 全校生の声援を受け気合いも十分!
勝敗に関係なくお互いにエール 最後も合同で表彰式
総合成績 1位 3年2組
2位 3年4組
3位 3年1組
男子バレーボール 1位 3年4組 女子バレーボール 1位 3年4組
2位 3年5組 2位 3年3組A
3位 2年1組 3位 2年2組
男子バスケットボール 1位 3年2組 女子バスケットボール 1位 3年2組A
2位 2年4組 2位 1年3組
3位 3年3組 3位 3年1組
男子バドミントン 1位 2年1組 女子バドミントン 1位 3年2組
2位 1年3組 2位 1年4組
3位 1年2組 3位 1年2組
サッカー 1位 3年1組
2位 3年4組
3位 2年1組
卓 球 1位 3年3組
2位 2年3組
3位 1年3組
ソフトボール 1位 3年2組
2位 3年1組
3位 1年4組
パフォーマンスを含んだ選手宣誓 合同で準備体操 いち、にぃ♪
男女バスケットボール 男女バレーボール
女子卓球 男女バドミントン
ソフトボール(男女混合) 男子サッカー
小高商業とのエキシビション! 全校生の声援を受け気合いも十分!
勝敗に関係なくお互いにエール 最後も合同で表彰式
総合成績 1位 3年2組
2位 3年4組
3位 3年1組
男子バレーボール 1位 3年4組 女子バレーボール 1位 3年4組
2位 3年5組 2位 3年3組A
3位 2年1組 3位 2年2組
男子バスケットボール 1位 3年2組 女子バスケットボール 1位 3年2組A
2位 2年4組 2位 1年3組
3位 3年3組 3位 3年1組
男子バドミントン 1位 2年1組 女子バドミントン 1位 3年2組
2位 1年3組 2位 1年4組
3位 1年2組 3位 1年2組
サッカー 1位 3年1組
2位 3年4組
3位 2年1組
卓 球 1位 3年3組
2位 2年3組
3位 1年3組
ソフトボール 1位 3年2組
2位 3年1組
3位 1年4組
社会を明るくする運動に参加しました
平成26年7月4日(金)朝の登校時間に、「社会を明るくする運動」に参加しました。この運動は法務省主唱によるもので、7月1日から1ケ月間にわたり全国一斉に展開されます。原町高校生徒会が生徒昇降口で保護司会(原町・小高)、更生保護女性会(原町・小高)のみなさんとともに、「社会を明るくする運動」の呼びかけやリーフレット・啓発用ポケットティッシュ等の配布を行いました。
「ダメ。ゼッタイ。」運動に参加しました
平成26年6月27日(金)ジャスモール店頭にて、薬物乱用防止の「ダメ。ゼッタイ。」普及運動に生徒会がヤング街頭キャンペーンの一環として参加しました。
これは薬物乱用防止に関する理解と認識を高めてもらうことを目的としております。午後の買い物時間帯に薬物乱用根絶に向けて呼びかけました。
これは薬物乱用防止に関する理解と認識を高めてもらうことを目的としております。午後の買い物時間帯に薬物乱用根絶に向けて呼びかけました。
壮行会が開かれました
平成26年6月27日(金)期末考査終了後に、各種県大会に出場する部活動の壮行会を行いました。
出場する部は次の通りです。
野球部 サッカー部 陸上競技部 特設柔道
バレーボール部 テニス部 ソフトテニス部
バドミントン部 卓球部 弓道部
生徒会長、校長先生より激励の言葉をいただいたのち、各部活動から選手紹介と大会に対する意気込みを語りました。
音楽にのって選手入場♪ 各部活動より大会に対する熱い思いが...
これまでの練習の成果を発揮します! 全校生でエールと校歌で応援!
出場する部は次の通りです。
野球部 サッカー部 陸上競技部 特設柔道
バレーボール部 テニス部 ソフトテニス部
バドミントン部 卓球部 弓道部
生徒会長、校長先生より激励の言葉をいただいたのち、各部活動から選手紹介と大会に対する意気込みを語りました。
音楽にのって選手入場♪ 各部活動より大会に対する熱い思いが...
これまでの練習の成果を発揮します! 全校生でエールと校歌で応援!
伝統の合唱コンクール開催
平成26年6月12日(木)南相馬市「ゆめはっと」において、「平成26年度校内合唱コンクール」を開催しました。昭和34年から受け継がれた原町高校の伝統行事です。
平日の開催と雨模様にもかかわらず、たくさんの保護者に来ていただき、誠にありがとうございます。生徒たちはこの日のために、朝、昼、放課後と時間を調整し様々な工夫をしながら、各クラス一丸となって練習に励んできました。各クラスとも全校生徒及び保護者の前で、練習の成果を精一杯披露しました。
また、教育実習生によるパフォーマンスもあり、とても盛り上がった合唱コンクールとなりました。
最優秀賞 3年3組「花をさがす少女」
優秀賞(2位)2年3組「友~旅立ちの時」
優秀賞(3位)3年1組「空かける天馬」
優良賞(4位)3年4組「二十億光年の孤独」
優良賞(5位)1年4組「大切なもの」
優良賞(6位)3年5組「信じる」
指揮者賞 1年 高橋ちひろ
2年 綱澤麻有
3年 木幡秋那
伴奏者賞 1年 田村あゆみ 田原彩子
2年 荒寿々佳
3年 高橋奈緒
生徒会によるユニークなオープニング 全校生で歌う校歌が大ホールいっぱいに響く
どのクラスもこの日にすべてをかけて! 教育実習生によるコントも披露
会場は笑いと拍手の渦! 表彰式では悔しさとうれしさでどちらも涙...
アンコール発表では手をつなぐ光景も
平日の開催と雨模様にもかかわらず、たくさんの保護者に来ていただき、誠にありがとうございます。生徒たちはこの日のために、朝、昼、放課後と時間を調整し様々な工夫をしながら、各クラス一丸となって練習に励んできました。各クラスとも全校生徒及び保護者の前で、練習の成果を精一杯披露しました。
また、教育実習生によるパフォーマンスもあり、とても盛り上がった合唱コンクールとなりました。
最優秀賞 3年3組「花をさがす少女」
優秀賞(2位)2年3組「友~旅立ちの時」
優秀賞(3位)3年1組「空かける天馬」
優良賞(4位)3年4組「二十億光年の孤独」
優良賞(5位)1年4組「大切なもの」
優良賞(6位)3年5組「信じる」
指揮者賞 1年 高橋ちひろ
2年 綱澤麻有
3年 木幡秋那
伴奏者賞 1年 田村あゆみ 田原彩子
2年 荒寿々佳
3年 高橋奈緒
生徒会によるユニークなオープニング 全校生で歌う校歌が大ホールいっぱいに響く
どのクラスもこの日にすべてをかけて! 教育実習生によるコントも披露
会場は笑いと拍手の渦! 表彰式では悔しさとうれしさでどちらも涙...
アンコール発表では手をつなぐ光景も
第30回吹奏楽部定期演奏会が行われました
平成26年6月1日(日)南相馬市民会館ゆめはっと大ホールにて原町高校吹奏楽部創部50周年記念の第30回定期演奏会を開催しました。
演奏曲目は「パクス・ロマーナ」や「バレエ音楽:三角帽子」、さらに原町高校OBで結成された盟友会の方々と共に数々の曲を演奏するなど見所満載のステージでお客様を楽しませていました。
また、第3ステージ(ゲストステージ)では特別ゲストとしてサックス奏者の織田浩司氏をお招きし、迫力あるノリノリの演奏で会場を大いに盛り上げました♪
今年も数多くのお客様が来場され、吹奏楽部の熱い思いのこもった演奏を聴いてくださいました。
クラシックステージは華麗に、、、 グルーブ感あふれる楽しいステージ!
ファンキー爆発!「レッツゴー!!」 会場も大盛り上がりです!
演奏曲目は「パクス・ロマーナ」や「バレエ音楽:三角帽子」、さらに原町高校OBで結成された盟友会の方々と共に数々の曲を演奏するなど見所満載のステージでお客様を楽しませていました。
また、第3ステージ(ゲストステージ)では特別ゲストとしてサックス奏者の織田浩司氏をお招きし、迫力あるノリノリの演奏で会場を大いに盛り上げました♪
今年も数多くのお客様が来場され、吹奏楽部の熱い思いのこもった演奏を聴いてくださいました。
クラシックステージは華麗に、、、 グルーブ感あふれる楽しいステージ!
ファンキー爆発!「レッツゴー!!」 会場も大盛り上がりです!
サイエンス講座が行われました。
5月12日(月)に校長先生を講師として、サイエンス講座が行われました。校長先生ご自身が制作された実験道具などに触れながら、生徒たちは体験的に自然科学の楽しさと奥深さを学習することができました。また、次回開催予定です。
復活!原高相高野球定期戦
平成26年4月19日(土)に南相馬市営野球場にて5年ぶりとなる原高相高野球定期戦が開催されました この定期戦は1983年から続いている原町高校・相馬高校の伝統行事で、2010年が大雪で見送られた後、震災があり休止していました。
1年生は生徒会で構成された特設応援団とともに放課後、校歌・応援歌の練習を重ねてきました。特設応援団と1年生や2,3年生の有志らは曲に応じた振り付けやかけ声で、多くの保護者や一般の方々とともに応援を大いに盛り上げました。試合は原町高校が6回裏に1点を先制した後、7、8回にも加点して5-1で勝利をおさめることができました。来年は相馬の二の丸球場で開催される予定です。
原高主将の選手宣誓! 相双神旗ディネードの始球式で大いに盛り上がる
生徒会で構成された応援団 大きな声で応援!「かっとばせー!」
選手も応援に応えます! 球場中に響き渡る大声援
試合は5-1で原町高校が勝利! 両校に大きな拍手がおこりました
1年生は生徒会で構成された特設応援団とともに放課後、校歌・応援歌の練習を重ねてきました。特設応援団と1年生や2,3年生の有志らは曲に応じた振り付けやかけ声で、多くの保護者や一般の方々とともに応援を大いに盛り上げました。試合は原町高校が6回裏に1点を先制した後、7、8回にも加点して5-1で勝利をおさめることができました。来年は相馬の二の丸球場で開催される予定です。
原高主将の選手宣誓! 相双神旗ディネードの始球式で大いに盛り上がる
生徒会で構成された応援団 大きな声で応援!「かっとばせー!」
選手も応援に応えます! 球場中に響き渡る大声援
試合は5-1で原町高校が勝利! 両校に大きな拍手がおこりました
地域理解講演会が行われました。
本校の卒業生で、現在復興庁に勤めていらっしゃる青田智子氏を、講師の先生として、本日講演会を行いました。
現在のお仕事の様子に加え、ご自身の高校や大学時代の生活など、生徒たちの進路選択の指針となるお話をいただきました。
桜が見頃を迎えました。
原町高校敷地内の桜が見頃を迎えました。
本日好天のもと、各クラスの集合写真撮影が行われました。新年度を迎え、記念に残る1枚となるでしょう。
部活動紹介
4月9日(水)5・6校時に部活動紹介が行われました。新1年生に各部の代表が活動内容・実績をアピールし、新入部員を募集しました。各部とも活動内容の映像を流したり実演をしたりなど工夫を凝らした紹介を行い、大いに盛り上がりました。4月17日(木)には、希望の部に入部する部活動編成が行われます。
ダンスあり... 緊張感あふれるアピールや...
ノリノリの音楽と 芸術性のアピール
伝統的な文化も伝えます
ダンスあり... 緊張感あふれるアピールや...
ノリノリの音楽と 芸術性のアピール
伝統的な文化も伝えます
対面式
4月9日(水)に対面式が行われ、新入生を在校生の2・3年生が歓迎しました。生徒会長からは「夢や目標を実現するため、ここでともにがんばろう!」と原町高校生としての自覚やこれからの心構えについての話がありました。また、生徒会から新入生に歓迎の鉢花贈呈も行われました。新入生もあらためて原町高校の一員としての自覚が芽生え、今後の学校生活への期待に胸をふくらませていました。
生徒会長から歓迎の言葉 クラスで飾ってください
2,3年生による校歌紹介。大きな声で堂々と歌われる校歌の迫力!
生徒会長から歓迎の言葉 クラスで飾ってください
2,3年生による校歌紹介。大きな声で堂々と歌われる校歌の迫力!
平成26年度入学式が行われました。
平成26年度入学式が行われました。
新入生代表生徒による宣誓が行われ、また、生徒会役員・吹奏楽部員・教職員による校歌披露が行われました。
一日も早く高校生活に慣れ、2.3年生と力を合わせ、新しい原町高校の伝統を築いていってほしいと思います。
新入生代表生徒による宣誓が行われ、また、生徒会役員・吹奏楽部員・教職員による校歌披露が行われました。
一日も早く高校生活に慣れ、2.3年生と力を合わせ、新しい原町高校の伝統を築いていってほしいと思います。
放射線講話が開催されました
3月4日、1年生のLHRの時間を利用して、南相馬市立病院の坪倉正治先生の放射線による内部被曝に関する講話が開催されました。
講演の中では、南相馬の現状、放射線による影響などのお話があり、ユーモアを交えながら、わかりやすく説明していただきました。生徒たちも、真剣に聞き入っていました。
講演の中では、南相馬の現状、放射線による影響などのお話があり、ユーモアを交えながら、わかりやすく説明していただきました。生徒たちも、真剣に聞き入っていました。
卒業式が挙行されました
3月1日、第66回卒業式が挙行されました。
卒業生134名は元気に学舎を巣立っていきました。
式の中で、在校生を代表して、朝倉悠太君が卒業生へ感謝の言葉を述べました。
また、卒業生を代表して牛来新君が3年間の思いを熱く語りました。
そして、制服で歌う最後の校歌、「旅立ちの日に」を全員で斉唱しました。
卒業生の皆さんには、さらに新たなステージでいろいろなことにチャレンジしていただきたいと思います。ご卒業おめでとうございます。
生徒が胸につけているコサージュは、沖縄県立糸満高校から送られたものです。
生徒たちの手作りだそうです。
卒業生134名は元気に学舎を巣立っていきました。
式の中で、在校生を代表して、朝倉悠太君が卒業生へ感謝の言葉を述べました。
また、卒業生を代表して牛来新君が3年間の思いを熱く語りました。
そして、制服で歌う最後の校歌、「旅立ちの日に」を全員で斉唱しました。
卒業生の皆さんには、さらに新たなステージでいろいろなことにチャレンジしていただきたいと思います。ご卒業おめでとうございます。
生徒が胸につけているコサージュは、沖縄県立糸満高校から送られたものです。
生徒たちの手作りだそうです。
記念品贈呈式・表彰伝達式・同窓会入会式
2月28日(金)記念品贈呈式・表彰式・同窓会入会式が行われました。
まず、生徒会から卒業生に対して、卒業記念として印鑑が贈られました。
続いて、表彰伝達式が行われました。皆勤賞14名、精勤賞18名、生徒会功労賞2名、部活動功労賞24名、その他家庭クラブからの表彰が伝達されました。3年間の努力をたたえたいと思います。在校生の皆さんも、卒業生を手本にさらにがんばりましょう。
最後に、3年生のみ体育館に残り、同窓会入会式が行われました。原町高校は卒業してしまいますが、これからも同窓会員として、原町高校を応援してください。
まず、生徒会から卒業生に対して、卒業記念として印鑑が贈られました。
続いて、表彰伝達式が行われました。皆勤賞14名、精勤賞18名、生徒会功労賞2名、部活動功労賞24名、その他家庭クラブからの表彰が伝達されました。3年間の努力をたたえたいと思います。在校生の皆さんも、卒業生を手本にさらにがんばりましょう。
最後に、3年生のみ体育館に残り、同窓会入会式が行われました。原町高校は卒業してしまいますが、これからも同窓会員として、原町高校を応援してください。
サイクルガードリーダー活動
平成26年2月26日(水)に本校にて南相馬警察署主催による「サイクルガードリーダー活動(自転車防犯活動)」が行われました。
本校のサイクルガードリーダーと防犯ボランティアの方と一緒に、自転車盗難防止を広報するポケットティッシュの配布と自転車利用者の事故防止を呼びかけました。
本校のサイクルガードリーダーと防犯ボランティアの方と一緒に、自転車盗難防止を広報するポケットティッシュの配布と自転車利用者の事故防止を呼びかけました。
第3回ESSENCE of HARAKO展~原高芸術祭
平成26年2月8日(土)から13日(木)までの6日間、野馬追通り銘醸館にて「第3回ESSENCE of HARAKO展~原高芸術祭~」が開催されました。
何十年ぶりかの大雪のため、9日(日)に開催予定だった「発表部門(茶道部お茶席、FHJ,放送部、演劇部、箏曲部、吹奏楽部)」と数科学部の「物作り体験」を「中止」とさせていただきました。 楽しみにされていた皆様に、お詫び申し上げます。
発表部活動の生徒も練習や準備を重ね、あとは発表を待つだけだっただけに、非常に残念でした。なお展示部門は通常通りに実施しました。
ぜひ来年度の原高芸術祭にご期待ください!
何十年ぶりかの大雪のため、9日(日)に開催予定だった「発表部門(茶道部お茶席、FHJ,放送部、演劇部、箏曲部、吹奏楽部)」と数科学部の「物作り体験」を「中止」とさせていただきました。 楽しみにされていた皆様に、お詫び申し上げます。
発表部活動の生徒も練習や準備を重ね、あとは発表を待つだけだっただけに、非常に残念でした。なお展示部門は通常通りに実施しました。
ぜひ来年度の原高芸術祭にご期待ください!
久しぶりの大雪です
この週末、関東、東北太平洋側では何十年かぶりの大雪にみまわれました。
ここ原町でも、8日から9日朝にかけて、雪が降り続け、多いところでは40㎝
以上積もったところもあるようです。
昇降口前のキンモクセイもあまりの大雪に一部折れてしまったようです。
また、雪が多く残っている中、生徒たちは元気に登校し、多くの生徒が雪かきを
手伝ってくれました。お疲れ様でした。
ここ原町でも、8日から9日朝にかけて、雪が降り続け、多いところでは40㎝
以上積もったところもあるようです。
昇降口前のキンモクセイもあまりの大雪に一部折れてしまったようです。
また、雪が多く残っている中、生徒たちは元気に登校し、多くの生徒が雪かきを
手伝ってくれました。お疲れ様でした。
愛媛県の東温高校より伊予柑が届きました
1月16日に愛媛県立東温高校より伊予柑が届きました。
東温高校生徒会が原町高校の励ましの便りになればと考え、
募金を集めて愛媛県の特産品である伊予柑を届けてくれました。
伊予柑は「いい予感」との語呂合わせで楽しむこともできるので
センター試験直前に全校生に配布しました。
思いがけないプレゼントと「いい予感」の語呂合わせにみんな
「うれしい!」「かわいい!」と感謝しながらいただきました。
東温高校のみなさん、ありがとうございました!
(生徒会副会長)
東温高校生徒会が原町高校の励ましの便りになればと考え、
募金を集めて愛媛県の特産品である伊予柑を届けてくれました。
伊予柑は「いい予感」との語呂合わせで楽しむこともできるので
センター試験直前に全校生に配布しました。
思いがけないプレゼントと「いい予感」の語呂合わせにみんな
「うれしい!」「かわいい!」と感謝しながらいただきました。
東温高校のみなさん、ありがとうございました!
(生徒会副会長)
センター試験の出陣式が行われました
センター試験が前日に迫り、受験生に対して出陣式が行われました。
今年度は118名が受験します。
校長先生、学年主任からの励ましの言葉の後、代表生徒が決意表明を行いました。
ぜひ、持てる力を十分に発揮し、がんばってほしいと思います。
今年度は118名が受験します。
校長先生、学年主任からの励ましの言葉の後、代表生徒が決意表明を行いました。
ぜひ、持てる力を十分に発揮し、がんばってほしいと思います。
桜苗木を植樹しました
先月、愛媛県立東温高校より陽光桜の苗木が届き、生徒会役員で植樹をしました。
これは東温高校のビジネス実習という授業の中で生まれた企画だそうです。陽光桜は世界が平和でありますようにという願いが込められていて、世界各地に植樹されています。開花すると大輪で鮮やかなピンク色になると言われています。開花するのが楽しみです!
東温高校のみなさん、ありがとうございました! (生徒会長)
これは東温高校のビジネス実習という授業の中で生まれた企画だそうです。陽光桜は世界が平和でありますようにという願いが込められていて、世界各地に植樹されています。開花すると大輪で鮮やかなピンク色になると言われています。開花するのが楽しみです!
東温高校のみなさん、ありがとうございました! (生徒会長)
伊豆大島とフィリピン台風の募金活動
生徒会では台風26号で被害を受けた伊豆大島の大島高校とフィリピン台風を支援するための募金活動を南相馬市内のショッピングセンター「フレスコキクチ北町店」と「ジャスモール南相馬」で行いました。寒い中の活動でしたが、市民の方々からお茶等の差し入れをいただくなど温かい応援もあり生徒会一同感激していました。同時に校内でも募金活動を行い募金は総額223,707円となりました。 みなさまの温かいご協力ありがとうございました。
1学年レクレーションが行われました
10月18日 1学年レクレーションが行われました。
高校に入学して初めての学年単独のレクレーション、みんな楽しい一日を過ごしました。
午前中は、いろいろなゲームで楽しみました。大いに盛り上がり、クラスの絆を深めることができました。
午後は、校庭でバーベキュー。秋のさわやかな風の中、楽しく過ごすことができました。
お腹いっぱいです。
高校に入学して初めての学年単独のレクレーション、みんな楽しい一日を過ごしました。
午前中は、いろいろなゲームで楽しみました。大いに盛り上がり、クラスの絆を深めることができました。
午後は、校庭でバーベキュー。秋のさわやかな風の中、楽しく過ごすことができました。
お腹いっぱいです。
3学年レクが行われました
台風一過の10月17日、3学年レクレーションが行われました。
日頃の受験勉強を忘れ、クラスの親睦と団結を深めました。
玉入れや長縄飛び、リレー、キンボールで思いっきり汗を流しました。
応援にも熱が入ります。
クラスごとにお昼をつくりました。 あるクラスのカレーライス。おいしかったです。
日頃の受験勉強を忘れ、クラスの親睦と団結を深めました。
玉入れや長縄飛び、リレー、キンボールで思いっきり汗を流しました。
応援にも熱が入ります。
クラスごとにお昼をつくりました。 あるクラスのカレーライス。おいしかったです。
昇降口前のキンモクセイが咲きました
原町高校名物、昇降口前のキンモクセイが今年も満開になりました。
毎朝、登校してくる生徒を見守っています。
毎朝、登校してくる生徒を見守っています。
生徒会役員選挙
平成25年9月26日(木)7時間目に「平成25年度生徒会役員選挙」を実施しました。
会長に1名、副会長に3名が立候補にあたっての抱負を力強く訴えました。
その後、投票となり、選挙管理委員会によって開票された結果、会長1名が信任、副会長2名が選ばれました。ともに情熱とやる気に満ちており、生徒会のさらなる発展が期待されます。
また、立会演説後に現役員による任期を終えるにあたっての挨拶がありました。
会長に1名、副会長に3名が立候補にあたっての抱負を力強く訴えました。
その後、投票となり、選挙管理委員会によって開票された結果、会長1名が信任、副会長2名が選ばれました。ともに情熱とやる気に満ちており、生徒会のさらなる発展が期待されます。
また、立会演説後に現役員による任期を終えるにあたっての挨拶がありました。
くまモンがやってきました
平成25年9月23日(月)に、熊本県の人気ゆるキャラ「くまモン」が熊本県宇土中学校・高校の生徒から預かった手紙やビデオレターを届けにきました。
宇土中学校・高校とは3月から交流が続いており、私達に温かいメッセージとエールをいただきました。ありがとうございました!
宇土中学校・高校とは3月から交流が続いており、私達に温かいメッセージとエールをいただきました。ありがとうございました!
第20回 柏曜祭
平成25年9月7日(土)・8日(日)の2日間にわたって3年に一度の文化祭「柏曜祭」が開催されました。「柏曜祭」も今年度で20回目を数えます。
今回のテーマは「彩幻(さいげん)~新たなる幕開け~」。震災後初となる原町高校の新しいスタートという意味が込められています。
7日の仮装行列では、色とりどりの花火を合図に約400人が元気な姿で駅前通りを練り歩きました。沿道にはたくさんの市民の方にお集まりいただき、様々な創意工夫を凝らした各クラスの仮装に励ましの声援をいただきました。
8日の一般公開は全校生徒と教職員の手形で創ったビックアートと巨大なアーチでお客様を迎えました。プラネタリウムやユニークな縁日、生徒による手打ちそば、放送部の原発事故に関するビデオ上映や有志によるミュージカル、バンド演奏、などそれぞれ趣向を凝らし、大いに盛り上がりました。またPTAでは名物カレーを提供し、大盛況でした。
多数のみなさまのご来場、ありがとうございました。3年後、さらにパワーアップした第21回柏曜祭でお目にかかれるのを楽しみにしております。
開催宣言 開祭式 巨大アーチでお出迎え
花火を合図に仮装行列スタート!
一般公開では多彩な企画が満載! いらっしゃ~い
茶道部のお手前 ミュージカル上演 ピタゴラ装置
懲りに凝った内装 盛り上がったライブ♪ 微男微女コンテスト
後夜祭では校歌の大合唱♪ 閉祭式
【仮装行列】
仮装大賞 3年2組 ジョニーディップThe MOVIE
仮装優秀賞 2年2組 アリスinワンダーランド
仮装優秀賞 2年3組 The YANBE World
仮装アイディア賞 3年3組 世界一周の旅
【企画】
柏曜祭大賞 3年3組 怪奇戦慄屋敷
柏曜祭優秀賞 1年4組 手打ちそば屋
柏曜祭優秀賞 有志団体 レ・ミゼラブル
柏曜祭企画賞 吹奏楽部 ポップスコンサート
柏曜祭努力賞 2年3組 謎解きは他のクラスに行く前で
生徒会本部賞 数科学部 テクニカルサイエンス
生徒会本部賞 3年5組 みんなエスパーだぉ☆
今回のテーマは「彩幻(さいげん)~新たなる幕開け~」。震災後初となる原町高校の新しいスタートという意味が込められています。
7日の仮装行列では、色とりどりの花火を合図に約400人が元気な姿で駅前通りを練り歩きました。沿道にはたくさんの市民の方にお集まりいただき、様々な創意工夫を凝らした各クラスの仮装に励ましの声援をいただきました。
8日の一般公開は全校生徒と教職員の手形で創ったビックアートと巨大なアーチでお客様を迎えました。プラネタリウムやユニークな縁日、生徒による手打ちそば、放送部の原発事故に関するビデオ上映や有志によるミュージカル、バンド演奏、などそれぞれ趣向を凝らし、大いに盛り上がりました。またPTAでは名物カレーを提供し、大盛況でした。
多数のみなさまのご来場、ありがとうございました。3年後、さらにパワーアップした第21回柏曜祭でお目にかかれるのを楽しみにしております。
開催宣言 開祭式 巨大アーチでお出迎え
花火を合図に仮装行列スタート!
一般公開では多彩な企画が満載! いらっしゃ~い
茶道部のお手前 ミュージカル上演 ピタゴラ装置
懲りに凝った内装 盛り上がったライブ♪ 微男微女コンテスト
後夜祭では校歌の大合唱♪ 閉祭式
【仮装行列】
仮装大賞 3年2組 ジョニーディップThe MOVIE
仮装優秀賞 2年2組 アリスinワンダーランド
仮装優秀賞 2年3組 The YANBE World
仮装アイディア賞 3年3組 世界一周の旅
【企画】
柏曜祭大賞 3年3組 怪奇戦慄屋敷
柏曜祭優秀賞 1年4組 手打ちそば屋
柏曜祭優秀賞 有志団体 レ・ミゼラブル
柏曜祭企画賞 吹奏楽部 ポップスコンサート
柏曜祭努力賞 2年3組 謎解きは他のクラスに行く前で
生徒会本部賞 数科学部 テクニカルサイエンス
生徒会本部賞 3年5組 みんなエスパーだぉ☆
2013原町高校オープンセミナー
7月30日(火)、2013原町高校オープンセミナーが開催されました。
南相馬市、相馬市をはじめとして、県内、県外からも164名の中学生が参加しました。
生徒会による学校生活紹介、体験授業、校舎内および部活動の自由見学が行われました。在校生も積極的に中学生と関わり、オープンセミナーを盛り上げてくれました。
受験生のみなさんは、今日の経験をふまえて、ぜひ原町高校を受験していただき、来年度は1年生として、原町高校の新しい歴史を作っていってほしいと思います。
南相馬市、相馬市をはじめとして、県内、県外からも164名の中学生が参加しました。
生徒会による学校生活紹介、体験授業、校舎内および部活動の自由見学が行われました。在校生も積極的に中学生と関わり、オープンセミナーを盛り上げてくれました。
受験生のみなさんは、今日の経験をふまえて、ぜひ原町高校を受験していただき、来年度は1年生として、原町高校の新しい歴史を作っていってほしいと思います。
理科特別実験教室
7月26日(金)、日本農芸化学会主催による特別実験教室が開催され、講師として、東京大学大学院農学生命科学研究科 正木 春彦教授をお招きしました。2年生16名が参加し、東京大学の生の授業を体験しました。
内容は、「酵素」 「遺伝子」についての、講義、実験が行われました。
特に、唾液によるデンプンの分解実験や、蛍の発光に関わるルシフェラーゼという酵素の実験は、盛り上がりました。
参加した生徒は、約2時間の授業でしたが、真剣に取り組み、大学進学への意欲をより高めているようでした。
内容は、「酵素」 「遺伝子」についての、講義、実験が行われました。
特に、唾液によるデンプンの分解実験や、蛍の発光に関わるルシフェラーゼという酵素の実験は、盛り上がりました。
参加した生徒は、約2時間の授業でしたが、真剣に取り組み、大学進学への意欲をより高めているようでした。
全国大会・東北大会壮行会
平成25年7月19日(金)終業式時に、全国大会・東北大会に出場する部活動の壮行会を行いました。
出場する部は次の通りです。
陸上競技部:全国高等学校総合体育大会 陸上競技大会(大分県)
放送部 :NHK杯全国高校放送コンテスト(東京都)
美術部 :全国高等学校総合文化祭 美術工芸部門(長崎県)
数科学部 :東北珠算競技大会(宮城県)
生徒会長、校長先生より激励の言葉をいただいたのち、各部活動から大会に対する意気込みを語りました。
生徒会長「原高の名を全国に!」 校長先生より激励の言葉
校歌を体育館いっぱいに響かせて 温かい拍手の中、全国と東北へ
出場する部は次の通りです。
陸上競技部:全国高等学校総合体育大会 陸上競技大会(大分県)
放送部 :NHK杯全国高校放送コンテスト(東京都)
美術部 :全国高等学校総合文化祭 美術工芸部門(長崎県)
数科学部 :東北珠算競技大会(宮城県)
生徒会長、校長先生より激励の言葉をいただいたのち、各部活動から大会に対する意気込みを語りました。
生徒会長「原高の名を全国に!」 校長先生より激励の言葉
校歌を体育館いっぱいに響かせて 温かい拍手の中、全国と東北へ
校内球技大会
平成25年7月16日(火)~17日(水)の2日間にわたり、小高商業高校と合同で校内球技大会を開催しました。2日間とも雨が降ることもなく過ごしやすい気温の中、全種目を開催することができました。各クラスそれぞれ工夫をこらしたクラスTシャツ等を作成し、クラス一丸となって競技、応援に大いに盛り上がりました。また最終日には小高商業高校とのエキシビジョンマッチ(女子バレーボール)も行い、両校の交流がさらに深まりました。
合同でラジオ体操~いちにぃ♪ バレーボール
バスケットボール バドミントン
卓 球 サッカー
エキシビジョンでは1~3年全体でスクラム! 合同で表彰式「やったー!!」
総合成績 1位 2年2組
2位 2年1組
3位 3年3組、2年5組
男子バレーボール 1位 2年5組 女子バレーボール 1位 2年1組
2位 2年4組 2位 3年5組
3位 3年1組 3位 2年4組
男子バスケットボール 1位 2年2組 女子バスケットボール 1位 3年5組
2位 3年1組 2位 3年1組
3位 3年2組 3位 3年4組
男子バドミントン 1位 2年5組 女子バドミントン 1位 2年2組
2位 3年2組 2位 3年2組
3位 1年3組 3位 2年1組
サッカー 1位 3年3組
2位 2年1組
3位 1年4組
卓 球 1位 3年3組
2位 2年3組
3位 1年3組
合同でラジオ体操~いちにぃ♪ バレーボール
バスケットボール バドミントン
卓 球 サッカー
エキシビジョンでは1~3年全体でスクラム! 合同で表彰式「やったー!!」
総合成績 1位 2年2組
2位 2年1組
3位 3年3組、2年5組
男子バレーボール 1位 2年5組 女子バレーボール 1位 2年1組
2位 2年4組 2位 3年5組
3位 3年1組 3位 2年4組
男子バスケットボール 1位 2年2組 女子バスケットボール 1位 3年5組
2位 3年1組 2位 3年1組
3位 3年2組 3位 3年4組
男子バドミントン 1位 2年5組 女子バドミントン 1位 2年2組
2位 3年2組 2位 3年2組
3位 1年3組 3位 2年1組
サッカー 1位 3年3組
2位 2年1組
3位 1年4組
卓 球 1位 3年3組
2位 2年3組
3位 1年3組
学校紹介動画