新型コロナウイルス感染症防止関係

【新学期以降のマスク着用の見直し等について】令和5年4月1日以降の学校教育活動に当たって、生徒や教職員のマスクの着用を求めないことが基本とされます。詳しくはこちらをご覧ください。R50330マスク着用について.pdf

【患者に対する療養期間等の見直しについて】新型コロナウイルス感染症の患者に対する療養期間等について見直しが行われ、有症状患者の療養期間が7日になりました。詳しくはこちらをご覧ください。R40912療養期間等の見直しについて.pdf 各ご家庭におかれましても今後とも基本的な感染症対策の徹底をお願いいたします。

【濃厚接触者の待機期間の見直し等について】新型コロナウイルス濃厚接触者の待機期間の見直しが行われ、待機期間が5日になりました。詳しくはこちらをご覧ください。R40727濃厚接触者の待機期間の見直し等について.pdf  

【濃厚接触者の特定について】新型コロナウイルス感染者の急増に伴い、学校内で生徒・教職員に陽性者が発生した場合は、校内の濃厚接触者の特定を学校が行うこととなりました。つきましては、今後、別紙のとおり、県から示された基準に基づいて濃厚接触者の特定を行うことになります。本校においてもマスクの着用や手洗い、換気、黙食などの基本的な感染症対策の徹底について指導いたしますが、御家庭におかれましても基本的な感染症対策や検温を一層徹底していただきますようお願いいたします。R40209濃厚接触者の特定について.pdf

【保護者の皆様へ】本校における新型コロナウイルス感染に係る出席の取扱いについて改めてお知らせいたします。また、家庭においても基本的な感染症対策を徹底していただきますようお願いいたします。R30514出席及び出席停止の取扱い及び家庭における基本的な感染症対策について.pdf

【生徒のみなさんへ】新型コロナウイルス感染拡大防止のため、御家庭で「健康観察シート」に体温や体調を記入し、月末に担任に提出してください。

緊急連絡

現在、緊急のお知らせはありません。

 

新着