福島ロボットテストフィールド研修を実施しました!
2025年10月16日 13時27分 [進路]10月16日(木)に本校の1年生136名が福島ロボットテストフィールド研修に参加しました。
この研修は(公財)福島イノベーション・コースト構想推進機構から支援を受けて行われました。
午前の部、午後の部の2グループに分かれて出発です!
(公用端末で撮影)
まずは、福島イノベーション・コースト構想について説明を受けました。
(公用端末で撮影)
RTF施設を見学しました。屋上から広い敷地が一望できます。まず海側から。
トンネルや橋梁、プラント、風洞棟、屋内水槽試験棟、瓦礫・土砂崩落フィールド、水没市街地フィールドなどさまざまなフィールドがあり、ドローン、ロボット、全自動運転車の走行等の試験や訓練が可能だそうです。
続いて、研究棟を見学します。
RTFには大学や企業の研究室が入っています。研究の概要を聞いたり・・・・
(公用端末で撮影)
今度は施設内から広い敷地の西側の実験施設について説明を受けます。ドローンの試験場やヘリポート、そして滑走路もありました!試験や訓練のために県内はもちろん、県外の企業や自治体の方もいらっしゃるそうです。
|
|
(公用端末で撮影)
RTFを後にして向かったのは・・・
(公用端末で撮影)
AstroX株式会社を訪問しました。ロケットを打ち上げる新しい方法、 Rockoon(ロックーン)について説明を受けました。宇宙産業ってすごい!!
世の中を変えるイノベーションの可能性に触れた1日でした。