無断での文章・画像などの複製・転載を禁じます。copyright©2022 All rights reserved.
学校の行事・学校生活
表彰伝達式・終業式が行われました。
12月19日(火)表彰伝達式・終業式が行われました。
表彰
終業式では、学校長、教務主任、生徒指導主事 進路指導主事の説話
がありました。
3学期始業式は1月9日(火)になります。
表彰
〇1年生男子
第69回福島県高等学校 英語弁論大会
第1部 5位入賞
〇箏曲部
平成29年度福島県高等学校文化連盟 第10回日本音楽部門コンクール
最優秀賞
〇吹奏学部
第17回東日本学校吹奏楽大会 高等学校部門
銀賞
終業式では、学校長、教務主任、生徒指導主事 進路指導主事の説話
がありました。
3学期始業式は1月9日(火)になります。
第7回ESSENCE of HARAKO展~原高芸術祭~
平成29年12月16日(土)から19日(火)までの4日間、南相馬ジャスモールフードコード内において「第7回ESSENCE of HARAKO展~原高芸術祭~」が開催されました。
展示部門は、美術部、新聞部、郷土研究部、伝統文化部(華道)、福祉活動部,美術授業の作品が展示されました。なかでも美術部では来年度全国高等学校総合文化祭美術工芸部門に出品が決まった2作品も展示され、多くの方々が興味深く鑑賞していました。
17日(日)は伝統文化部(茶道)、演劇部、放送部、吹奏楽部、音楽授業の発表が行われました。また、数科学部の葉脈しおり作り、レジン、ビスマス結晶の体験コーナーもステージ脇で同時に行われました。茶道の生徒が点てたお茶をいただきながら、全国大会に出場した吹奏楽部によるクリスマス関連の曲や音楽授業1年生から3年生まで全員による「故郷」の合唱などあたたかい演奏と曲で会場を盛り上げていました。
多くのご来場ありがとうございました!
最先端科学講演会が行われました。
12月14日(木)1年生を対象に福島大学環境放射能研究所の和田敏裕先生を講師として、 「福島県の水産業復興に向けて!~ 海と川の比較から見える震災後の現状と課題~」 と題してご講演をいただきました。 地域が抱える問題を最先端の科学の視点から解き明かしていただき 、生徒たちも好奇心を刺激された時間となりました。
主権者教育が行われました。
12月12日(火)2年生を対象に、主権者教育が行われました。選挙の基礎知識やスケジュール、投票の仕方などを学びました。多くの2年生が来年選挙権を得ることもあり、生徒も興味深く講義を聞いていました。
社会人の話を聞く会が行われました
11月9日(木)1年生を対象に社会人の話を聞く会が行われました。
市内の事業所で働く社会人の方々を中心にお招きし講話を頂きました。生徒は希望に応じて各会場に分かれ、興味深くお話に聞き入っていました。
市内の事業所で働く社会人の方々を中心にお招きし講話を頂きました。生徒は希望に応じて各会場に分かれ、興味深くお話に聞き入っていました。
芸術鑑賞会が行われました。
11月2日(木)南相馬市市民文化会館ゆめはっとにおいて芸術鑑賞会が行われました。
今回は古典芸能として落語や太神楽曲芸を鑑賞しました。落語の解説や生徒の体験のコーナーなどもあり、生徒にとって古典芸能にふれる貴重な機会になりました。
今回は古典芸能として落語や太神楽曲芸を鑑賞しました。落語の解説や生徒の体験のコーナーなどもあり、生徒にとって古典芸能にふれる貴重な機会になりました。
進路講演会が行われました。
10月24日(火)2学年を対象に進路講演会が行われました。駿台予備校仙台校より講師をお招きし、「受験生になるには~高3の0学期を迎える心構え~」と演題でお話を頂きました。修学旅行も終え高校生活の折り返し地点を迎えた2年生の受験意識が強まる内容でした。
修学旅行結団式が行われました!
10月18日(月) 修学旅行を翌日に控え結団式が行われました。団長の教頭先生の話や、業者の説明などがあり、旅行への心構えや注意を確認しました。生徒は話を真剣に聞きながらも嬉しさを隠し切れてませんでした!
修学旅行の日程は、関西方面へ17日(火)~20日(金)となります
修学旅行の日程は、関西方面へ17日(火)~20日(金)となります
ツーロック啓発運動を行いました
平成29年10月12日(木)の登校時間帯に各クラスの交通安全委員が南相馬警察署とともに「ツーロック啓発運動」を行いました。
情報モラル講演会が行われました。
10月13日(金)6・7校時、1年生を対象に福島県教育庁ICTツール適正使用事業による「情報モラル講演会」が行われました。 講師として南相馬市警察署生活安全課より伊藤幸子様、郡山女子大学 短期大学部より山口猛様をお招きしました。近年急激に普及したSNSのリスクの理解を深めた他、スマートフォンの安全な使い方についての討論なども行われました。
学校紹介動画