部活動紹介が行われました
2018年4月11日 15時35分 [生徒指導]4月11日(水)5・6校時に部活動紹介が行われました。新1年生に各部の代表が活動内容・実績をアピールし、新入部員を募集しました。各部とも活動内容の実演をしたり寸劇で笑いをとったりなど工夫を凝らした紹介を行い、大いに盛り上がりました。
無断での文章・画像などの複製・転載を禁じます。copyright©2022 All rights reserved.
4月11日(水)5・6校時に部活動紹介が行われました。新1年生に各部の代表が活動内容・実績をアピールし、新入部員を募集しました。各部とも活動内容の実演をしたり寸劇で笑いをとったりなど工夫を凝らした紹介を行い、大いに盛り上がりました。
4月11日(水)に対面式が行われ、新入生を在校生の2・3年生が歓迎しました。生徒会長からは「原町高校は勉強や部活動、生徒会行事などたくさんのことを楽しめながら学べるところです。これから一緒に学校生活を充実していきましょう!」と原町高校生としての自覚やこれからの心構えについての話がありました。また、生徒会から新入生に歓迎のブリザーブドフラワー贈呈も行われました。新入生もあらためて原町高校の一員としての自覚が芽生え、今後の学校生活への期待に胸をふくらませていました。
平成30年度入学式が行われました。
152名の入学が許可され、新入生代表による宣誓がおこなわれました。
本校で充実した3年間を送ることを期待します。
多数の来賓の方々のご臨席を賜り、153名が卒業しました。 風雨の厳しい中での式でしたが、卒業生が校舎を出るときには素晴らしい晴れ空になりました。卒業生全員の輝かしい前途を心から祝福いたします
2月28日(水)表彰式・同窓会入会式が行われました。
表彰
皆勤賞 31名
精勤賞 29名
功労賞 生徒会 2名
部活動 19名
同日 第70回卒業生同窓会入会式が行われました。各クラス2名のクラス幹事が任命され、明日に卒業を迎える153名の生徒が同窓会に入会しました。
2月15日(木)2年生の課題研究発表会が行われました。
各生徒が自由に研究テーマを決め研究をしたものです。今回は研究内容をポスタープレゼンテーションしました。タイムキーパーや、質疑応答時間を設けるなど、学会やプレゼンテーション方式のAO入試に近い形で行われました。2年生だけでなく1年生も参観し、活発な質疑が行われるなど発表会を盛会のうちに終えることができました。
1月9日(火)第3学期始業式・表彰式が行われました。
表彰
第5回校内ボキャブラリーコンテスト
優秀賞 45名
始業式では、学校長、生徒指導主任、進路指導主任の説話がありました。
本年もよろしくお願いします。
〇1年生男子
第69回福島県高等学校 英語弁論大会
第1部 5位入賞
〇箏曲部
平成29年度福島県高等学校文化連盟 第10回日本音楽部門コンクール
最優秀賞
〇吹奏学部
第17回東日本学校吹奏楽大会 高等学校部門
銀賞
12月14日(木)1年生を対象に福島大学環境放射能研究所の和田敏裕先生を講師として、