5月
5月10日(水)の6時間目から放課後にかけて、第1回福大・会津大探究指導が行われました。
「福大・会津大探究指導」は、昨年度から始まった取り組みで、福島大学や会津大学の先生や大学生が年3回本校を訪れて、2年生の探究学習の指導を行う学習プログラムです。今年度は福島県立医大からさらに2名の先生をお迎えしました。放課後まで多くの生徒が熱心に自分の探究活動に取り組んでいました。
6時間目:会津大学と福島大学の先生による探究講話
7時間目:各会場に分かれて個別指導
放 課 後:個別指導

福島大の先生による探究講話の様子 指導者自己紹介

グループ指導 1対1の個別指導

放課後の追加指導
4月27日(木)
生徒総会が行われました。
生徒会から、生徒会活動や委員会の活動報告と計画についての話がありました。
生徒のみなさんからは、設備のことや交通マナー等の質問があり、学校をよりよいものにしていくために、生徒全体で考えることができました。




4月
令和5年度入学式が4月11日(火)14時より本校第一体育館にて挙行されました。
新入生160名が入学を許可され、新入生代表による宣誓が行われました。
本校での3年間が充実したものになるよう、期待しています。


3/30(木)
離任式が行われました。
本校からは12名の先生方がご退職・ご異動されます。
離任される先生方のご活躍をお祈り申し上げます。






3/17(金)
3学期表彰式・終業式が行われました。
表彰式では精勤賞、部活動、校外で活躍した生徒たちが表彰されました。
おめでとうございます。




終業式では、校長先生から「新年度へ向けて」のお話がありました。

また、教務主任からは「時間の使い方」、生徒指導部長からは「学校生活についての振り返り」、進路指導部長からは「今年度の入試状況」についてそれぞれお話がありました。
1・2年生の美術・音楽選択者による合同発表会を行いました。
3学期の作品や練習の成果をお互い知る機会になりました。
【1年生美術選択者】
オリジナルの消しゴムはんこを作り、手ぬぐいの柄模様をデザインしました。
発表ではこだわったところや工夫点をアピールしました。
(発表の様子)



(完成作品) (発表後の鑑賞)



【2年生美術選択者】
抽象作品に挑戦!「私の内面世界」を絵の具やメディウムを使い、様々な技法で表現することができました。
発表では作品の解説を行い、表現したかったものや工夫点などの説明をしました。



【1・2年生音楽選択者】
演奏する曲を自分たちで選曲し、練習の成果を披露しました。
ギター、サックス、ピアノ、独唱、ハンドベルなど、多くのジャンルの曲を演奏しました。
当日はみんな緊張していましたが、楽しみながら発表することができました。
(1年生の発表の様子)






(2年生の発表の様子)


