平成27年度入学式が挙行されました
2015年4月8日 16時34分
平成27年度入学式が挙行されました。
155名の入学が許可され、新入生代表生徒による宣誓が行われました。
1日も早く高校生活に慣れ、充実した3年間を送ってください。
無断での文章・画像などの複製・転載を禁じます。copyright©2022 All rights reserved.
平成27年度入学式が挙行されました。
155名の入学が許可され、新入生代表生徒による宣誓が行われました。
1日も早く高校生活に慣れ、充実した3年間を送ってください。
学校の桜が見頃を迎えました。
8日は入学式です。
新入生の皆さんのご入学を心よりお待ちしております。
12月26日、理科実験講座が開催されました。
産業技術総合研究所・触媒化学融合研究センターの根本耕司先生(本校平成12年卒業)
をお迎えし、「再生可能エネルギーに関する実験 第2弾!!」として、色つきペットボトルの
加水分解実験を行いました。前回参加した生徒も、今回初めての生徒も、積極的に
実験に取り組んでいました。これを機会に、化学に興味を持ってほしいと思います。
平成26年12月7日(日)から14日(日)までの8日間、南相馬ジャスモールフードコード内にて「第4回ESSENCE of HARAKO展~原高芸術祭~」が開催されました。
13日(土)は茶道部のお茶席、箏曲部の演奏、数科学部のものづくり体験コーナーとして万華鏡作りや紙漉体験などが行われました。茶道部の生徒が点てたお茶をいただきながら、箏曲部の演奏を聴くというすてきなひとときを多くの方々が楽しんでいました。
茶道部のお茶席と箏曲部の演奏が相性ばっちりです♪
数科学部のものづくり体験コーナーと華道部の展示といろいろ楽しめました。
数多くの方々にご来場いただきました!
平成26年12月7日(日)より14日(日)まで南相馬ジャスモールフードコード内にて
「第4回 ESSENCE of HARAKO展~原高芸術祭~」が開催されております。
これは原町高校の文化部の発表・展示と美術授業作品を展示する企画で今年で4回目を迎えます。
7日(日)は放送部、演劇部、吹奏楽部による発表が行われました。
放送部は震災を題材にした作品上映、演劇部はオリジナル脚本による上演、
吹奏楽部はアンサンブル演奏を披露しました。
13日(土)は午後2時30分より茶道部のお茶席や箏曲部の演奏、数科学部のものづくり体験コーナーが行われますので、是非ご来場いただきたいと思います。
1年生80名全員の自画像の展示 放送部や演劇部の上演
吹奏楽部のアンサンブル演奏
生徒会が主体となって、さわやかな朝をスタートする「あいさつ運動」。
10月から新生徒会となりましたが、以前からの伝統を引き継ぎ継続中です。
12月となり朝の寒さも身にしみますが生徒達のすてきなあいさつが昇降口に響きます。
11月6日(木)に、原町高校・小高商業高校合同の主催で、ゆめはっとで芸術鑑賞教室を行いました。
今回は「音楽」をテーマとし、「岡田知之パーカッションアンサンブル」の皆さんに演奏していただきました。1975年に結成され、打楽器アンサンブルの音楽価値を大きく認識させ、パイオニアとしての実績も世界的に認められている団体です。
教室では、演奏テクニックと多種多様な打楽器のボリューム感のあるステージを披露していただきました。最後は生徒たちもステージに上がり、会場全体で一つの音楽を楽しみました。
10月23日(木)に本校の1年生を対象に職業説明会が開かれました。
生徒たちは9つの職種の中から2つ選択し、30分ずつの説明会に参加しました。
仕事内容ややりがい、どのような人材を必要としているのかなどの説明を受け、積極的に質問をしていました。
「医師」 「栄養」
「看護師」 「企業」
「公務員」 「小学校教員」
「通訳」 「弁護士」
「幼稚園」
本日、本校の1年生150人を対象に、東京大学医科学研究所の坪倉正治先生による放射線教室が開かれました。生徒たちは現在の南相馬市の状況を確認しながら、放射線の正しい知識を身に付けようと、講演を真剣に聞いていました。
平成26年10月3日(金)の避難訓練終了後に、後期生徒会会長・副会長の任命式が行われました。
先週の役員選挙で会長1名が信任、副会長2名が選ばれ、いよいよ新しい生徒会が発足します。新会長は「みなさんから信任されたことをしっかり受け止め、精一杯がんばっていきます。」と力強くあいさつしました。