生徒・保護者の皆さまへ

保健だより 11月号

2021年11月11日 10時06分

保健だより11月号を発行しました。

今年はインフルエンザの大流行が予想されていますね。

日々行っているコロナ対策は、風邪やインフルエンザにももちろん有効です。

油断せずに感染対策を継続していき、

月末の期末考査に向けて、しっかりと体調管理を行っていきましょう!

 

保健だより 11月.pdf

 

保健だより 10月号

2021年10月11日 10時22分

保健だより10月号を発行しました。

秋はとても過ごしやすい季節ですが、気温の寒暖差が体にこたえますね。

服装等で体温調節を上手に行い、健康に気を付けながら

楽しみが豊富な秋を満喫していきましょう!

 

保健だより 10月.pdf

保健だより 9月号

2021年9月6日 12時34分

保健だより9月号を発行しました。

夏休みが明けてもうすぐ2週間が経過します。

来週には球技大会が予定されていますが、日々の生活習慣をしっかりと整え、

万全な状態で球技大会に臨みましょう!

 

保健だより 9月.pdf

 

進路選びなどにおけるシラバス(授業計画)活用法を紹介する広報紙を発行しました

2021年9月1日 08時37分
お知らせ

情報活用に役立つ資料などにどんなものがあるかを紹介していく図書館広報紙「item(アイテム)」を発行しました。

情報活用アイテム紹介紙「item」_2021_vol.1_2021-08-31.pdf

(ファイル種類:PDF サイズ:1.39MB)

 

今号で紹介するのは「シラバス(授業計画)」です。大学や専門学校などでは、各校のシラバスをウェブサイトで公開し、誰でも閲覧できるようにしている場合があります。

シラバスには、授業の概要や、授業で扱う分野に関わるキーワード・参考資料などがコンパクトにまとめられており、進路選びや学問分野の学習において有用です。ぜひご活用ください。

なお、印刷したものを全校生に配布しています。

 

※PDFファイルの閲覧には、対応するアプリが必要です。お使いの端末にインストールされていない場合は、Adobe社公式の「Adobe Acrobat Reader DC」(無料)などをご利用ください。

運動部マネージャー講習会を行いました

2021年7月28日 12時25分

令和3年7月27日(火) 部田養護助教諭が、運動部所属のマネージャーへ向けて

熱中症の具体的な対処法、怪我の正しい応急処置について講習会を行いました。

一人ひとりが予防をすることは非常に大切ですが、

万が一の場合に対応できる知識と力があれば心配いりません。

暑い日々が続きますが、選手に負けず元気よく部活動に励みましょう!

高校生向けノンフィクション本シリーズ紹介ガイドを発行しました

2021年7月16日 13時05分
お知らせ

高校生が読書課題などの場面でノンフィクション本を選ぶときの参考資料として、「高校生向けノンフィクション本シリーズ紹介ガイド」を発行しました。

高校生向けノンフィクション本シリーズ紹介ガイド_ver.2021-07.pdf

(ファイル種類:PDF サイズ:1.43MB)

 

出版社が出している「ノンフィクション本のシリーズ」(学習参考書類を除く)のうち、次の2 つの条件に当てはまるものをいくつか選んで、紹介するガイドです。

(1)高校生にとって難しすぎない内容を中心にしたシリーズ
(2)文章量が多すぎず、なおかつ少なすぎないものを中心にしたシリーズ(ページ数の目安でいうと、80~250ページ程度)

高校生は小中学生の時期と比べ、課題や入試対策などの場面で、自分で選んでノンフィクション本を読む機会が増えてくるかと思います。そのようなときに本選びの一助としてもらうため、このガイドを作成しました。ぜひご活用ください。

なお、印刷したものを校内で配布しています。

 

※PDFファイルの閲覧には、対応するアプリが必要です。お使いの端末にインストールされていない場合は、Adobe社公式の「Adobe Acrobat Reader DC」(無料)などをご利用ください。

保健だより 7月号

2021年7月9日 11時27分

保健だより7月号を発行しました。

来週には梅雨明けが予想されており、いよいよ夏本番ですね。

「新しい生活様式」下における熱中症予防をしっかり行い、

17日から始まる夏季休業を元気に過ごしましょう!

保健だより 7月.pdf

保健講話が行われました

2021年7月7日 09時39分

令和3年7月6日(火)相双保健福祉事務所 石本様をお招きし、

1.2学年向け保健講話が行われました。

妊娠、出産は奇跡の連続であること、性感染症の恐ろしさ、思春期の男女関係についてなど

「性」について様々な学びを得ることができたと思います。

他人事と思わずに、しっかり自分の身体と向き合っていきましょう。

図書委員会の「オンライン展示会」を、図書館関係の情報サイトで紹介していただきました

2021年6月24日 12時11分
お知らせ

本校図書委員会の「オンライン展示会」を、図書館関係の情報サイトである「カレントアウェアネス・ポータル」(運営者: 国立国会図書館)で紹介していただきました。以下のリンクから紹介ページをご覧いただけます。

福島県立原町高等学校、図書委員を中心に生徒が作成したVR展示会を開催

企画概要のほか、VR空間や3D画像の作成に使ったツールや、こちらで参考にさせていただいた先行事例などの記載もあります。

保健だより 6月号

2021年6月22日 09時47分

高温多湿なこの時期は食中毒が多くなってきます。

6月号では食中毒について取り上げました。

来週から始まる期末考査に万全の態勢で臨めるよう、しっかりと予防して健康に過ごしましょう!

 

保健だより 6月.pdf