8月7日(土)、8日(日)の二日間、原町高等学校第2体育館で相双地区高体連バドミントン競技学年別大会が行われました。今年度は新型コロナ感染症拡大防止のため、開催日を2日間にし、1年生は7日に、2年生は8日に開催されました。
大会結果は下記のとおりです。
1年生男子シングルス 優勝 佐々木巧己
1年生女子シングルス 優勝 今野 瑞雪
2年生男子シングルス 優勝 遠藤 理功
2位 鈴木 誠
3位 柴田 嘉文
2年生女子シングルス 優勝 大河内那菜
2位 工藤 凜


2年男子 2年女子


1年男子 1年女子
7月29日、新潟県上越市の謙信公武道館にて全国インターハイが開催され、本校からは3年の大山知也くんが出場しました。
予選を4射皆中で見事に突破し、上位30名程度で争われる準決勝まで駒を進めました。準決勝では、大会のプレッシャーもあり、残念ながらあと1本というところで決勝進出を逃してしまいました。
準決勝で敗退したものの、全国という大舞台で堂々と自分の射を展開する姿は、家族や部員をはじめ、応援してくれた人達に感動を与えました。大山くん、本当にお疲れ様でした。
インターハイ出場に際しまして、多くの方々からご声援を頂きました。重ねて御礼申し上げます。これからも、本校弓道部の活躍をご期待下さい。

第74回福島県総合体育大会バレーボール競技が7月8~11日にかけて会津若松市で開催されました。
第一試合 vs大沼高校 2-0で勝利
第二試合 vs橘高校 2-1で勝利
準々決勝 vs郡山東高校 1-2で敗退
結果 ベスト8
詳細はこちらをご覧ください。
本大会でベスト8に入りましたので、11月開催予定のFTV杯への出場権獲得となります。
準々決勝での接戦の末の敗退の悔しさをバネに、今後も練習に励んでまいります。
たくさんの応援やご声援、サポートなど有難うございました。
今後とも応援のほど宜しくお願い致します。

第74回福島県総合体育大会弓道競技が7月1日(木)~2日(金)にあいづ総合体育館弓道場にて行われました。
女子個人におきまして、2年の岩橋莉子さんが順位決定戦まで勝ち上がりました。そして、4~6位決定の遠近競射にて的の中心を見事に射貫き、個人第4位に輝きました。
次は7月の全国インターハイに向けて、そして2年生は9月の新人戦に向けて、弓道部一丸となって精進してまいりたいと思います。
今後とも応援よろしくお願いいたします。


第74回福島県総合体育大会バレーボール競技 相双地区予選会が6月19日(土)に本校で行われました。
第一試合 vs小高産業技術高校 2-0で勝利
決勝 vs相馬東高校 2-0で勝利
結果 優勝!
詳細はこちらをご覧ください。
7月8~11日 に会津若松市で開催されます県総合体育大会では、皆さんの応援を胸に、今までの練習の成果を十二分に発揮してまいります。
たくさんの応援やご声援、サポートなど有難うございました。
今後とも応援のほど宜しくお願い致します。

令和3年度の福島県高等学校音楽学習発表会が福島市のとうほう・みんなの文化センター(県文化センター)で開催され、箏曲部は6月21日(月)に演奏を披露しました。
プログラムの表紙
今回は二年生13名が「龍星群」(作曲:橋本みぎわ)を演奏しました。一年生は鑑賞での参加となりました。
本番直前のリハーサル風景
~箏曲部の日誌より~
「今日は県音本番でした。今まで意識してきたテンポや強弱なども全て出し切ることができ、本番の割には、緊張が表に出ず、私たちらしい演奏ができたと思います」(二年生 K.S.)
これからは11月に行われるコンクールに向けての練習がいよいよ始まります。県大会で最優秀賞を獲得し、来年度の「とうきょう総文2022」に出場できるよう頑張ります!

箏曲部の過去の記事
◆令和3年度前期地区音楽発表会(R3.5.29開催)
◆県文化センター50周年記念式典(R2.11.7開催)
6月12日~13日の二日間、令和3年度福島県総合体育大会バドミントン競技相双地区予選会が、南相馬市小川町体育館で行われました。
大会結果は下記のとおりです。
男子ダブルス 遠藤 理功・鈴木 誠 2位
渡邊 星光・柴田 嘉文 3位
男子シングルス 遠藤 理功 2位
鈴木 誠 3位
佐々木拓己 3位
女子ダブルス 遠藤 彩華・遠藤 美歩 1位
大河内那菜・工藤 凜 2位
女子シングルス 大河内那菜 1位
遠藤 彩華 2位
遠藤 美歩 5位
今野 瑞雪 5位
男子5名、女子7名が県大会出場権を得ることができました。





7月7日(水)からいわき市で県大会が行われます。
全力を尽くして頑張ってきたいと思いますので、応援よろしくお願いします。
第74回福島県総合体育大会相双地区予選会が6月12日(土)に南相馬市弓道場にて行われました。
【個人戦結果】 男子 2位 阿部優樹(県大会出場権獲得)
3位 島 大貴
女子 2位 但野 凜(県大会出場権獲得)
3位 神野藤茜
【団体戦結果】 男子 優勝 Aチーム〔阿部・村井・大山〕(県大会出場権獲得)
2位 Bチーム〔門馬・島・新田〕(県大会出場権獲得)
女子 2位 Aチーム〔但野・岩橋・志賀〕(県大会出場権獲得)
7月1日(木)~2日(金)に行われる県大会へ向けて一層精進してまいります。
ご声援ありがとうございました。

第67回福島県高等学校体育大会弓道競技が6月4日(金)~7日(月)の4日間、福島明成高校弓道場にて行われました。
【個人戦結果】 男子 優勝 大山知也
7/29~8/1全国高等学校総合体育大会〔新潟県上越市〕出場権獲得
(7/1~7/2県総体県大会〔会津〕出場権獲得)
(7/4国体強化選手最終選考会〔開成山〕参加資格獲得)
また、今回の個人戦優勝により第51回東北高等学校弓道選手権大会への出場権もあわせて獲得しましたが、残念ながらこの大会は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から中止となりました。
今後も上位大会出場を目指し精進してまいります。ご声援ありがとうございました。
