学校生活

学校の行事・学校生活

金木犀が満開です!

 本校の生徒昇降口前の金木犀が満開になりました。甘くさわやかな香を一帯に漂わせ、原高生に秋の訪れを伝えます。
           

             
         
            

修学旅行保護者説明会がおこなわれました。

 9月22日(金)2年生の保護者を対象に修学旅行の説明会がおこわなわれました。今年度の修学旅行は、10月17日~20日(3泊4日)大阪・奈良・京都方面の予定です。今回は旅行代理店の担当者からの説明もありました。 生徒も、事前学習に励みながら修学旅行を大変楽しみにしております。

体育祭が行われました!

 平成29年9月13日(水)に体育祭が行われました。この体育祭は1~3年生で連合チームを結成し、学年を飛び越え、原高生としての団結を高めることを目的として文化祭を行わない年に実施しています。
 綱引き、障害物競走、玉入れ、大玉転がし、など誰もが気軽に参加できる多数の種目と、相馬野馬追神旗争奪戦を模した騎馬戦、部活動の特色を生かした仮装をしながら全力で走る部活動リレーなどで大いに盛り上がりました。また、綱引き優勝チームと教員チームとのエキシビションマッチも新たに加わり、生徒も教員も力一杯競技しました。最後にはフォークダンス「マイムマイム」を全校生で大きな一つの円になり踊りました。全員が本当にいい表情で思う存分楽しんで競技していました!
 
 
 
 
 
 
 
   
 
     

吹奏楽部 2年連続東日本大会出場へ!

99日(土)、宮城県仙台市の仙台銀行ホール イズミティ21において、「全日本吹奏楽コンクール第60回東北大会」が開催されました。本校吹奏楽部は高等学校小編成の部で金賞を受賞し、1015日(日)に宇都宮市文化会館にて開催される「第17回 東日本学校吹奏楽大会」の高等学校部門に、東北地区代表として出場します。(詳細はhttp://www.hksuiren.gr.jp/higashinihon/2017-kaisai.html をご覧ください)

東日本大会は小編成の部における最上位の大会として位置づけられており、吹奏楽部は2年連続での出場となります。東日本大会でも原高サウンドを響かせ、観衆を魅了してくれることでしょう。

   

   東北大会表彰式直後の吹奏楽部員

心の教育プログラムが行われました。

 9月14日(水)6・7校時、1年生を対象に「心の教育プログラムが」行われました。今回は、福島大学の子どものメンタルヘルス支援事業推進室から、臨床心理士の三名の先生方をお招きして、ストレスとの向き合い方を中心とする心の健康についての講義および演習をしていただきました。

小論文講座が行われました。

 9月14日(木)2年生を対象に、学研アソシエより樗木真喜先生をお招きして小論文講座が行われました。以前に樗木先生は2年生の小論文模試の添削をされています。今回の講座は、2年生の小論文の解説や講評を交えての実践的な指導になりました。
           

講演会が行われました。

 9月6日(水)6・7校時1年生を対象に、南相馬地域高等学校支援事業の一環として、東京農業大学 准教授 半杭真一先生をお招きし「震災からの農業復興とマーケティングの役割」の演題で講演をしていただきました。半杭先生は本校の同窓生でもあり、地域や後輩たちに対する熱い思いが伝わってきました。
     
        自己紹介の様子        生徒一人一人に語りかけていました。   

     
       生徒も参加する形で           生徒代表のお礼の言葉

面接週間が始まりました!

 9月4日(月)より面接週間が始まりました。担任の先生を中心に生徒との面接が行われます。担任と生徒が、学校生活や進路等について面談を行います。

卒業生の話を聞く会が行われました!

 8月31日(木) 1・2年生を対象に卒業生の話を聞く会が行われました。
平成27年度卒業生の 久保田雅樹さん(埼玉大学 理学部 物理学科)、鈴木志帆さん(茨城大学 教育学部 養護教諭養成課程)、中島穂高さん(早稲田大学 政治経済学部 政治学科)が来校され、高校時代に頑張ったこと、大学生活の様子などを話しました。在校生は熱心に話に耳を傾け積極的に質問するなど、進路意識も大いに刺激されました。
   
  
         久保田さん                鈴木さん

     
         中島さん             熱心に質問する在校生

     
      在校生代表の御礼の言葉        放課後にも在校生の質問に
                         応じてくれました。

特別講習会が行われました。

 8月26日(土) 2・3年生の希望者を対象に特別講習会が行われました。前回(理科・化学、6月に実施)同様、河合塾より講師をお招きし国語・数学・英語の授業が行われました。受講した生徒にも大変好評でした。
              
          国語                       数学

                                                
                       英語

2学期がスタートしました!

 8月25日(金)に2学期始業式が行われました。2学期初日は大掃除、着任式、始業式、服装検査、課題テスト(国数英)という日程でした。1・2年生と一部の3年生は、先週より夏季課外(後期)にて登校していましたが、あらためての新学期のスタートになりました。
            

ようこそAbbie先生!

 8月25日(金)に原町高校の新しいALTのAbbie先生(Abigail Skotnes)の着任式が行われました。Abbie先生は、南アフリカ、ケープタウン出身で、ハイキングやスキューバダイビングが趣味だそうです。また日本文化にも関心があり、生徒ともに学んでいきたいと日本語で語られました。本校ではコミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱなどの授業を担当されます。
    
       学校長による紹介        日本語であいさつするAbbie先生

表彰式

 8月25日(金)に着任式・始業式に先立ちまして、表彰式が行われました。

 放送部 
 第64回NHK杯全国高校放送コンテスト 
  テレビドキュメント部門  【制作奨励賞】  
作品名 「きこえてきた」

 吹奏楽部
 
第55回福島県吹奏楽コンクール
  高等学校小編成の部 【金賞】

  原町高等学校 ボキャブラリーコンテスト 
  成績優秀者 40名

  おめでとうございます!

 なお吹奏学部は、9月9日仙台銀行ホールイズミティ21にて行われる
 全日本吹奏楽コンクール第60回東北大会に出場が決定しております。
 
 重ねておめでとうございます!

熊本県の高校生と交流会を行いました

 平成29年8月18日(金)に原町高校の視聴覚室にて熊本県立宇城・上益城地区高等学校の生徒のみなさん10名と原町高校生徒会役員15名、相馬農業高校8名の計33名で生徒交流会を行いました。
 これは、福島県の災害復興プログラムの学習や同世代の高校生との交流をとおして相互理解を深めることが目的です。
 交流会では、相馬農業高校の「地域の未来は、私たちが創る!」の研究発表や原町高校生徒による震災から現在までの体験談、原町高校放送部制作でサテライト校として昨年度まで一緒に生活していた小高商業高校のドキュメンタリー番組「きこえてきた。」の鑑賞などを行いました。その後、グループに分かれて「被災地の高校生として自分たちができることは何か」についてグループディスカッションを行いました。真剣な意見交換も行いつつ、和やかな雰囲気で交流を深めました。
 

 

 

 

同窓会総会が開催されました!

 8月5日(土)ロイヤルホテル丸屋(南相馬市)にて、平成29年度同窓会総会が開催されました。
 多数の同窓生にご出席いただき、平成28年度事業報告・決算報告、29年度事業計画・予算案等が承認されました。また平成31年に本校が80周年を迎えるため。記念事業や同窓会名簿発行等も議題にあがり承認されました。併せて80周年記念事業に関して準備委員会が立ち上げられることも報告されました。
   
     杉会長のあいさつ            佐川校長のあいさつ

   
         総会の中では活発な意見交換が行われました。

 総会に引き続き懇親会が催されました。会の途中の自己紹介では、現教職員も知らない「第一応援歌」の披露や、当事者による原高サッカー部誕生秘話などが飛び出すなど、各同窓生の原高の思い出で盛り上がりました。最後は校歌斉唱で締めくくられました。

   
    門馬顧問の乾杯のあいさつ         「第一応援歌」披露

   
    同窓生の自己紹介の様子          全員円陣で校歌斉唱

オープンセミナーが開催されました。

 7月28日、原町高校のオープンセミナーが開催されました。多数の中学生、保護者の皆さんに来校していただきました。
 体育館のでの全体会では、放送部作製の学校紹介動画、生徒会による学校説明等が行われ、特進クラス・進路状況説明が行われました。後に7班に分かれ国数英理社の授業体験が行われ、部活動見学と続きました。また部活動見学と並行して、保護者・引率者対象の進路状況説明などもが行われました。
      
         生徒会による学校紹介      保護者・引率者対象の進路状況説明

    
      授業体験(数学)           授業体験(社会)   

   
      部活動見学(野球)       部活動見学(伝統文化部箏曲)

図書委員会企画イベントが催されました。

 7月20日、図書委員会企画イベントが催されました。本イベントは3年前より「おいしいものを召し上がれ」と銘うって、本の中に出てくる料理を作ってきました。料理を再現することを通して、本に親しむきっかけつくっています。
 今回は「ポップコーンをつくろうよ」という絵本をもとに、ALTのOlga先生に講師をお願いして、アメリカで定番のポップコーンに挑戦しました。絵本の読み聞かせやOlga先生のお話を通して、アメリカの文化にも触れる良い機会になりました。
   

オレゴン州ペンドルトン市の高校生が来校されました。

 7月18日、20日と二日間にわけて、南相馬市の姉妹都市であるアメリカオレゴン州ペンドルトン市より高校生が来校されました。姉妹都市相互高校生派遣交流事業の一環で、本校からも本年度6名の生徒が参加する予定です。

 18日に華道、茶道の体験、20日に箏曲の体験を通じ、本校生との交流を深めました。他にもペンドルトンの高校生は、相馬野馬追、被災地視察などを予定しているそうです。
    
     華道や箏曲を通して本校生と交流するペンドルトンの高校生たち

7月18日 さようならOgi先生!

 本校で2年間ALTとして活躍されたOlga Neroni先生の離任式が行われました。
Ogi先生は、英語を学ぶ楽しさを伝えるアイディアに溢れ、活躍の場は授業だけ
にとどまりませんでした。お別れは本当にさびしいですが、Ogi先生のこれからの
益々のご活躍を期待いたします。
 合わせて、Ogi先生がALTとしての活躍を認められ、JET絆大使に任命されました。
 (The apan xchange and eaching)
  
   学校長の感謝ことば            JET絆大使任命式

 
 映画「Bodyguard」主題歌       生徒による花束贈呈
「I Will Always 
       Love You」 
を熱唱するOgi先生

7月18日 表彰伝達式・終業式

 本日1学期最終日として、表彰伝達式・終業式が行われました。

 表彰
 ○美術部 

  第63回県水彩展 青少年奨励 福島民友新聞社賞 
  

 ○放送部 
  高校放送コンテスト  テレビドキュメント部門 優秀三席
 
 終業式では、学校長、教務主任、生徒指導主事 進路指導主事の説話
がありました。