校長より

校長あいさつ

 令和4年4月より第27代校長として着任いたしました吉田浩美と申します。歴史と伝統ある原町高等学校の重責を担うこととなり、身の引き締まる思いであります。どうぞよろしくお願いいたします。
 また、保護者の皆様をはじめ同窓会や地域の方々には、日頃より本校教育に対し、深いご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
 本校は、昭和14年4月に福島県相馬商業学校として設立され、昭和23年4月に福島県立原町高等学校と改称し、今年で創立84年目を迎える伝統校です。この間、県内はもとより国内外で活躍する二万七千人を超える有為な人材を輩出してきました。
 この良き伝統および自主・自立の校風を継承し、校訓「規律・協同・責任」のもと、生徒は国公立大学や難関私立大学をはじめとする上級学校への進学を目標に掲げ、文武両道を実践し、日々学業や部活動そして学校行事にと一生懸命取り組んでいます。
 令和5年度学校経営・運営ビジョンにも示しましたように、心身ともにたくましく、自分の夢の実現に向け、何事にも怯まぬ強い勇気を持ち、未来を切り開くリーダーの育成を進めてまいります。そのためにも、教職員が一丸となって教育活動に取り組み、生徒一人一人の個性に応じたきめ細やかな教育を行い、その能力を最大限に伸ばせるよう努力してまいります。
 高校教育を取り巻く状況は、今後ますます変化していくことと思いますが、永く受け継がれる本校の伝統と地域において果たす役割を踏まえ、地域から愛される魅力ある学校を目指してまいりますので、今後ともご支援とご協力を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

                           福島県立原町高等学校長 吉田 浩美