無断での文章・画像などの複製・転載を禁じます。copyright©2022 All rights reserved.
校訓
校章
昭和23年4月、学制改革により県立相馬商業学校と町立原町高等女学校を統合し、新制原町高等学校として発足したときに制定された。
図案は本校美術教師であった 藤田 魁先生によるものである。ペンは学問への精励、柏の葉は進歩発展の象徴である。
スクール・ミッション(期待される社会的役割等)
・校訓「規律」「協同」「責任」と「文武両道」の精神のもと、相双地区の進学指導重点校に位置する普通科の高校
・一人一人が自主的・主体的に学ぶ力や向上心、探究心を身に付けた、未来を切り拓くリーダーとなる人材を育成する学校
・質の高い授業の実践と福島イノベーション人材育成実践事業※の成果を生かした探究活動に加え、保健・医療、教育への関心を高める取組を通して、地域に信頼される教育活動を実践する学校
※ 福島イノベーション人材育成実践事業とは、福島イノベーション・コースト構想を担う人材育成のため、高等学校において、大学・企業・自治体との連携や教育環境の整備によって、魅力あるプログラムを開発・実践する県の事業。
課程・学科・在籍者数
全日制の課程 普通科 在籍者数(令和5年4月11日現在)
1年 | 2年 | 3年 | 合計 | |
生徒数 | 160 | 138 | 154 | 452 |
学級数 | 4 | 4 | 4 | 12 |
原町高等学校校歌/応援歌
原町高等学校校歌 | 原町高校学校応援歌 |
沿革史
沿革史についてはこちら → 原町高等学校沿革史.pdf
教育課程
1年生 | 令和5年度入学生教育課程.pdf |
2年生 | 令和4年度入学生教育課程.pdf |
3年生 | 令和3年度入学生教育課程.pdf |
学校経営・運営ビジョン
R5学校経営・運営ビジョン.pdf(令和5年4月掲載)
いじめ防止基本方針
令和4年度学校いじめ基本方針を掲載しました。
いじめ防止ポスター(生徒作成)
学校評価アンケート集計結果
令和4年度 学校評価アンケート結果 R4_学校評価アンケート結果.pdf
令和4年度 学校評価中間アンケート結果 R4_学校評価中間アンケート結果.pdf
令和3年度 学校評価アンケート結果 R3_学校評価アンケート結果.pdf
令和3年度 学校評価中間アンケート結果 R3_学校評価中間アンケート結果.pdf
令和2年度 学校評価アンケート結果 R2_学校評価アンケート結果.pdf
令和2年度 学校評価中間アンケート結果 R2_学校評価中間アンケート結果.pdf
令和元年度 学校評価アンケート結果 R1_学校評価アンケート結果.pdf
令和元年度 学校評価中間アンケート結果 R1_学校評価中間アンケート結果.pdf
平成30年度 学校評価アンケート結果 30_学校評価アンケート 結果.pdf
平成30年度 学校評価中間アンケート結果 30_学校評価 中間アンケート 結果.pdf
平成29年度 学校評価アンケート結果 29_学校評価アンケート結果.pdf
学校案内パンフレット
学校紹介動画